第11回 にっぽり炭坑節まつり

日 時2025年9月14日(日)・15日(月・祝)2日間
時 間12:00~20:00
会 場JR日暮里駅前広場(日暮里駅より徒歩1分)
主 催にっぽり炭坑節まつり実行委員会
共 催一般社団法人日本盆踊り協会
後 援東京都荒川区・福岡県田川市
協 賛オロナミンCドリンク
協 力西日本新聞社/東京新聞社/一般社団法人東京福岡県人会
東京岳陽会/東京高羽会/東鷹同窓会関東支部
田川創作炭坑節宗家月咲seedサクシード
公式サイトhttps://bon-odori.net/nippori-tankoubushi2025/

JR日暮里駅 駅前広場(ステーションガーデンタワー前)

プログラム

9月14日(日) 前夜祭

12:00模擬店
17:00前夜祭開会式
18:00盆踊り
20:00終了(予定)

9月15日(月・祝) 本祭

12:00模擬店
13:00本祭開会式
15:00炭坑節総踊り
18:00盆踊り
20:00終了(予定)

※予定は変更となる場合がございます。

※「おしりたんてい」うちわ配布決定!
おしりたんていと一般社団法人日本盆踊り協会がコラボした可愛い“おしりたんてい音頭うちわ”の配布が決定しました!
ミュージックビデオにも登場した特別なうちわが、「にっぽり炭坑節まつり2025」の会場で9/14・15の2日間、数量限定で配布されます。
9/14は「おしりたんてい音頭~ププッとフムッとかいけつダンス~」が流れるので、ミュージックビデオを観ていっぱい練習して、お友達と一緒に踊りましょう!
詳しくはコチラをチェック
https://oshiri-tantei.com/news/2025071102.html


子供のころ、近所の神社の盆踊りで、初めて大人の後ろで踊った炭坑節。

簡単な踊りで、ちぃさな子供さんから、おじいちゃん、おばあちゃんまで、夏の暑さを忘れ、ひとつの輪に入って踊った盆踊り。

おこずかいを握りしめ綿菓子、かき氷で舌が赤・青・黄色になって楽しんだ、やぐらの周りにある縁日。

最近は、下町 日暮里も海外からのお客さんが増え、前回は8ヵ国の方々が参加してくれました。

老若男女、そして海外のひとたちも、誰もが参加できる「炭坑節」を皆で一緒に踊り、「高円寺の阿波踊り」「池袋のよさこい祭り」「中野の駅前大盆踊り大会」のような地域に根差したイベントに育てていきたい。

お世話になった地元と、福岡県田川市に恩返しをしたい。ひとえにそんな願いをもっております。

にっぽり炭坑節まつり実行委員長 須藤為五郎

■須藤為五郎(すどうためごろう)プロフィール

オフィスサンヨー企画 代表 プロデューサー/日本盆踊り協会 理事
東京都出身、東京都在住 TVドラマ・映画・CMを中心に活躍する俳優出演した映画「デコトラの鷲 其の五 火の国熊本親子特急便」の撮影で田川を訪れたことがきっかけで、田川観光文化大使(~H28.10)、たがわ魅力向上大使(H28.11~)に就任。田川市が発祥の「炭坑節」と、東京音頭が競演する「にっぽり炭坑節まつり」を開催。※2018年にっぽり炭坑節まつり・田川市で撮影した映画「デコトラの鷲」→